BLOG

ブログ

ブログ詳細

スタッフ日記

2025-07-27

熱中症対策について


毎日30度超えの暑い日が続いていますね😖🔥
みなさん体調はいかがですか?

近年の猛暑により、熱中症が原因となる労働災害の増加・初期症状の放置や対応の遅れによる重篤化を防ぐ目的で
2025年6月1日より事業者の熱中症対策が義務化されました。

事業者に求められている対策は、下記の三つです。
①報告体制の整備
➁実施手順の作成
③関係者(労働者)に周知

なお、対策の対象となるのは
「WBGT28度以上または気温31度以上の環境下で連続1時間以上または1日4時間を超えて実施」
この条件での作業が見込まれること。
厚生労働省「職場における熱中症対策の強化について」より

それでは、WBGTとは…?
分かりやすく言い換えると、「暑さの指数」のこと。
湿度、日射などの周辺の熱環境、気温の三つを取り入れた指標です。



この熱中症対策の義務化に伴い、私たちも改めて熱中症の危険について学びました。
そして体制を整備するとともに、万が一発生してしまった時の手順を全員で共有しました。

建設業は特に屋外での作業が多く、夏場の作業は熱中症を隣り合わせ。
工夫して様々な取り組みをおこなっています。


各自で質の良い睡眠や食事を取るのははもちろんのこと、
社員同士声を掛け合って、この暑い夏を乗り切っていこうと思います❗